会員の皆様、日頃よりご理解、ご協力を頂き、誠にありがとうございます。皆様のおかげで、昨年度も充実した活動を行う事ができました。役員、協力員さんたちの意識の高さ、パワーをとても強く感じた1年でもありました。
私たちは常に、居連協としての役割をしっかり念頭に置き、事業所の資質向上という目標を定め、勉強会の企画を行ってきました。会員さんが何を求めているのか、どんな事が本当に皆さんに役立つものになるかという事を、役員一同真剣に考えて実施した勉強会に、沢山の方が参加していただく事で、更に次に向けての役員の意識が高まります。その様子を目の当たりにし、改めて思う事は、このような団体とは、企画し実施する役員さんたち、又それに参加する会員さんたちが一体となって作っていくものなのだと、つくづく思います。
介護保険制度は今後も数々の課題を抱えています。私たち介護支援専門員の負担も軽減の方向・・・という言葉と裏腹に、現場では負担が増しているのではないかという実感を持っている方は多いのではないでしょうか。協議会としては、現場という同じ目線で、一緒に考え、安心して事業所を運営していけるよう内容を充実させていきたいと思っておりますので、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
松戸市居宅介護支援事業所連絡協議会
会長 竹原 恵美子